progateでプログラミングの心得を学んでみることにしました。仕事に生かす&ステイホームの楽しみに

progateでプログラミングの心得を学んでみることにしました。仕事に生かす&ステイホームの楽しみに

スポンサーリンク

データ利用に便利なプログラミング言語「SQL」を学んでみたくなりました

最近は、どのような職場でも「ビッグデータ」を使う場面は多いのではないでしょうか。
かくいう私の職場もそうです。しかし「ビッグデータ」というだけあって横にも縦にも大きく、目を通すのも一苦労・・・。
そんな時に、自分のほしい部分だけを抽出できる方法として「SQL」を使うと知りました。
データ集計は好きな作業なので、なんだかムクムクと興味が・・・。

また、どこででもできる仕事がしたいと思っているので、それに生かせるかもしれないとも思いました。

関連記事です。

どこででもできる仕事
家で仕事ができるということ コロナ禍以降、在宅勤務というスタイルになりました。 そうして思うことは「在宅勤務、イイ!!」です。 以前から「家で仕事ができたらいい…
oyatsuan.com

どうやったら使えるのか?それはまったくわからない←スタート地点

興味はわいたものの、そもそも使い方がまったくわかりません。
個人で環境を作れるものなのか?
勉強はどうするのか?

疑問のままにググってみたところ、プログラミング言語を勉強できるサイトがいろいろあり、SQLもそこで勉強できるということがわかりました。

SQLの難易度もまったくわかりませんが、まずはどういうものか触ってみることに。


「Plogate」でSQLの勉強をしてみることにした

いくつか見た中で、私が登録したのはProgateというサイト。
いろいろなサイトでわかりやすいと紹介されていたのと、実際のサイトがシンプルで見やすそうだったため選びました。とりあえずは無料会員で。

 

progateの画面
右上の「無料会員登録」ボタンを押して登録画面へ

 

必要事項を入力して「新規登録」ボタンを押下。登録したメールアドレスに確認メールが届く。メール記載のリンクをクリックすると登録終了。

無料会員登録に必要な情報は上の画像のみ。あっという間に完了できました。

早速ログインしてみたところ、やはりサイトはとてもスッキリとして、デザインもかわいらしいです。
初心者にはこうしたとっつきやすさは大事。

勉強そのものもわかりやすいです。
まずはスライドで理論を説明→練習問題という流れで進むのですが、スライドも4〜5枚と少なく、情報量も必要最低限に抑えてあります。
そのスライドを見た後ですぐに練習問題に取り掛かれるので、一つ一つを無理なく学んでいけます。

(ちなみに、この「Progate」は東大生が作ったサービスなんだそうです。東大力すごいと改めて感心)

少しだけSQLをいじってみた感想

まだほんの触りしか見ていませんが・・・

「SQLは直感的な言語」というのが現在の感想です。
仕事でエクセルを多めに使っている方だったら、なんとなく理解できるのではないかな?
エクセルや他のソフトとの類似点を見つけたのもあり、けっこう面白いなと思いました(もっと進んだら難しくなるのかもしれませんが)

おもしろいと思えるものが、また一つ増えて嬉しいです^^